「有償でイラスト募集中」をしたいけど……とお考えなら。「描きて」が優遇された「skeb」を知ってますか?登録方法の手順や感想など書いてみました。
pixivやTwitterなどで「お仕事募集中」など見たことはありませんか?
イラストのお仕事を募集しているサイトはいくつかあります。
最近CMでみて知っている人も多いでしょう▼「ココナラ」
ココナラのクリエイターに依頼する
イラストの仕事をしてみたい!と思っている人ならもう知ってるかもしれませんね▼「スキマ」
イラストオーダーサービス【SKIMA】コミッション
があります。
またひとつ新たに有償でイラストをひきうけるサービスを提供している場所が生まれました。それは――
Twitterアカウントをお持ちで規約に添える人なら参加可能なコミッション「skeb」です。*登録は無料・コミッション終了時に利用料15%を公式がうけとる仕組みになっている。
コミケなどで行われている「スケブ」が名前の由来とのこと。
「描きて(クリエイター)」が「描く」ことだけを専念するような規約となっていて、二次創作の場合(skebが公式に認めている作品)原作者に還元もされるという画期的なシステムを導入されているんです。
いずれTwitterアカウントをもっていなくてもコミッション「skeb」利用することができるようになるとのことですが――
いつになるかわからない。もしかしたらすでに知っていて、気になっているけど一歩足をふみだせずにいる描きてもいらっしゃることでしょう。
当ブログはイラスト講座やpixivなどイラスト&漫画についての記事を公開していることもあり「描きて」の訪問者がありがたいことに毎日来てくださってます。
おそらく中には「有償イラリクしてみたい!」と思っている人もいらっしゃるはず。
……実は私自身が興味あるものの、登録の流れなどわからずググっても見つけられず……なら私が実際体験(skeb登録)して記事を書けばいい! と思ったんです。
次のページから登録方法の流れを画像つきで書いてあります。
「描きて」で「有料イラリク」をしてみたい! という人に届きますように。