目次
- 1 Photoshop 使ってた人に無料ペイントソフト勧めるならどれ?私なら絶対にこのソフト!「メディバンペイントプロ」 逆にイラスト&漫画が描ける有料ソフトならプロも実際に使っているあのソフトをすすめます
- 1.1 もしPhotoshop 使っていた人に無料ペイントソフトを勧めるなら、私はこのソフト一択!
- 1.2 会員登録不要で無料で使えるフリーソフト「FireAlpaca」を使っていたのに「MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ)」にソフトを乗り換えた理由とは
- 1.3 結論 操作に困るところはほとんどなく、説明書なくても使える。Photoshop 使っていた人なら違和感なし
- 1.4 作品例
- 1.5 有料でおすすめなペイントツールソフトは? って聞かれたらどれをすすめる? プロも使用して人気の高いあのソフトです。
- 1.6 Q なんでメディバンペイントは無料で使えるの?その理由が気になる人へ
Photoshop 使ってた人に無料ペイントソフト勧めるならどれ?私なら絶対にこのソフト!「メディバンペイントプロ」 逆にイラスト&漫画が描ける有料ソフトならプロも実際に使っているあのソフトをすすめます
初公開日・20180811
更新日・20190606
もしPhotoshop 使っていた人に無料ペイントソフトを勧めるなら、私はこのソフト一択!
ソフト名は「MediBangPaint Pro(メディバンペイントPro)」
主な理由は「説明書など全く読まなくても操作方法で悩むことなく作品を描くことができるから」
私は数十年前にPhotoshop を使ってイラストを描いていた人です。
無料で使える有名なペイントソフトをためしてみてもどうもしっくりしなくてすぐに削除してました。
(私が使いこなせないだけで素晴らしいソフトには違いないので、削除したソフトの名前などは伏せておきます)
他にないか探していたところ、フリーペイントツール「FireAlpaca(ファイアアルパカ)」と出会いました。ソフトの内容を確認してみると――
- 無料で使える
- 会員登録不要
- Windows&Mac両方対応
- イラスト制作に必要な機能はおさえつつ操作性で悩むことなし
- 漫画原稿テンプレートや漫画の効果を書くのに有効なパースなど、漫画を描く人にとって有難い機能がある*
「無料で使えるって本当?」と思うほどのラインナップ。
*ソフト1本(無料ソフト)でイラスト&漫画を描くなら「メディバンペイントプロ」の方をお勧めします。その理由は後ほど…
・現在ファイアアルパカは「3Dパース」も装備されているようです。私が使っていたときにはなかった機能なので、体験談は書けません(´ε`;)ウーン…
ソフトをDLして起動してみました。
操作画面はわかりやすく、実際にファイアアルパカを使ってみるとphotoshop を使っていた頃を思い出しました。
会員登録不要で無料で使えるフリーソフト「FireAlpaca」を使っていたのに「MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ)」にソフトを乗り換えた理由とは
FireAlpacaでイラストだけでなく
漫画も描いていたのですが、セリフの文字入れは他のフリーソフトを使用してました。
「MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ)」のことは知っていたのですが、躊躇してました。なぜなら――
「すべての機能を使いこなすためには会員登録必須」だったからです。
あまりあれこれ個人情報を入力するようなことは避けたいという考えがあったのでFireAlpacaを使っていました。
ではなぜ乗り換えたのかというと…
「トーン」を使いたかったから。
FireAlpacaで漫画を描くことはできるのですが「トーン」の機能は備わっていません。文字を入れることはできますがふきだしの「セリフ打ち」には向きませんでした。
セリフ打ちのために他のソフトを使い、トーンの機能はないので、グラデーションとベタ塗りの濃度を調整するといったことぐらいしかできなくて…
会員登録するといっても費用は無料だし、何より…「漫画をもっとサクサク描きたい!トーンを使いたい!作品に幅を広げたい!」という気持ちが高まり――
…結果。
現在MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ)1本でイラストも漫画も描いています。早く乗り換えておけばよかったと思っています。
・ちょっとした補足事項・
*「レイヤー」が増えすぎると保存する度にエラーが起きていたのですが、「クラウド保存」を使うようになったおかげで改善してます。
結論 操作に困るところはほとんどなく、説明書なくても使える。Photoshop 使っていた人なら違和感なし
Photoshop 使い慣れている人なら無料ソフト「MediBangPaint Pro(メディバンペイントプロ)」は困ることなく操作できること間違いなしです(昔Photoshop使っていたので)
また「漫画が描きたい」と思ったら、メディバンペイントプロ1本で漫画を描くためのツールはすべて備わっています。
もし会員登録はしたくない、手軽に絵を描きたいということでしたら、同会社が提供している「FireAlpaca」があります。
作品例
MediBangPaint Proで描いた作品(初音ミク)▼
ファンアート・初音ミクネギ入りおにぎり頬張るピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」を描きました。
FireAlpacaで描いた作品(↑より昔に描いた創作)▼

↑以外にも
メディバンペイントプロで描いた作品はこちらへ。(一次&二次作品描いてます)
ペンタブを使ってイラストや漫画を描いてます。
無料でイラストや漫画を描きたい!操作方法がわかりやすいソフトは▼
メディバンペイントプロ説明書がいらないくらい操作が簡単なソフトでお絵かきしたいけど会員登録はしたくないなら▼
ファイアアルパカ*http://firealpaca.com/ja/
有料でおすすめなペイントツールソフトは? って聞かれたらどれをすすめる? プロも使用して人気の高いあのソフトです。
漫画が好きでたまらなくて自分で描きたいくらい!
商業漫画やアニメの影響でイラスト(一次・二次問わず)描きたい!
と、イラスト&漫画を両方描ける、かつ、おすすめする有料ペイントツールソフトはと聞かれたら☟一択です。
CLIP STUDIO PAINT EX
「こんな機能があったら便利なのに!」が実装されています。どんなこと?
百聞は一見にしかず、です。

Q なんでメディバンペイントは無料で使えるの?その理由が気になる人へ
メディバンペイントが無料で使えるのは何故?理由は2つ考えられる
私は「中の人」ではありませんが、いくつか思い当たる理由を書いてみました▲