目次
- 1 pixivの検索や通知・ユーザー検索の仕方など、pixivに関するクエスチョンと私なりの答え【Q&A】
- 1.1 PIXIV(ぴくしぶ)に関するQ&A 答えてみる
- 1.1.1 Q ピクシブのいいね! が表示されない
- 1.1.2 Q 作品にコメントあるのに通知が届かなかった
- 1.1.3 Q オリジナル漫画描いた! 見てもらうため「タグ」何がいい?
- 1.1.4 Q ピクシブで面識のないユーザーにフォローされた。どうしたらいい?
- 1.1.5 Q PIXIVでいいね! おされないよ……
- 1.1.6 Q ピクシブで 二次小説 公開してるけど、ブクマが増えないよ
- 1.1.7 Q PIXIVの閲覧数について
- 1.1.8 Q ピクシブでコメント拒否がしたい
- 1.1.9 Q 二次創作タグはつけるべき?
- 1.1.10 Q pixiv評価されない原因はなんだと思う?
- 1.1.11 Q pixivの閲覧数だけ増える
- 1.1.12 Q pixivのオリジナルが評価されない
- 1.1.13 Q pixiv閲覧数伸びない
- 1.1.14 Q pixivの閲覧数の平均は?
- 1.1.15 Q pixivランキング入れない
- 1.1.16 Q pixivで小説を投稿。人気になるには?
- 1.1.17 Q pixivに投稿した作品にタグつけてもらえたんだけど、タグつけた人を探す方法ってある?
- 1.1.18 Q pixivで垢分けしてもいいの?
- 1.1.19 Q pixivのユーザー検索したいんだけど、検索の仕方を教えて!
- 1.1 PIXIV(ぴくしぶ)に関するQ&A 答えてみる
pixivの検索や通知・ユーザー検索の仕方など、pixivに関するクエスチョンと私なりの答え【Q&A】
- pixiv運営とは一切関係のない人です。
- こんな疑問あるかも? というものも記載あり
PIXIV(ぴくしぶ)に関するQ&A 答えてみる
初投稿日・20190223
Q ピクシブのいいね! が表示されない
A 「作品にいいね! されたのに通知が届かない」という意味でしたら、ピクシブにログイン後、設定→通知を選択すると
「投稿作品がいいね!された」とありますので、横にあるアイコンを動かして「青色」に変化すればok。
通知以外なら……1度ログアウトして再度ログインしてみてください。アカウントを複数所持していると「連動」しているような動きをすることがあるので。
Q 作品にコメントあるのに通知が届かなかった
A コメントが「スタンプ」であれば、通知は届きません(体験談)
通知で届くのはあくまでも文字入力に限ります。
Q オリジナル漫画描いた! 見てもらうため「タグ」何がいい?
漫画のジャンルにもよります。PIXIVランキングがあるのでそこで調べてみるのもアリかと▼ あとは「インフルエンサー」がどのようなタグをつけているか研究してみるのも。
pixivランキング*http://pixivrank.net/
*****************************
Q ピクシブで面識のないユーザーにフォローされた。どうしたらいい?
A 書きました(PIXIV(ピクシブ)フォローされたらどうすればいいのか? に対しての返答)
Q PIXIVでいいね! おされないよ……
A ロム専が多いですからねぇ。作者によってはページの最後に「評価お願いします」とか書かれていることがあります。
評価ができることをしらないユーザーは少なくはありませんよ。
評価ができることを知っているユーザーであれば……そもそもしない考えの人もいます。閲覧しているユーザーの感情を動かすことができたら自然と増えますって。(ツッコミしやすいネタだったり)
Q ピクシブで 二次小説 公開してるけど、ブクマが増えないよ
A ピクシブで小説を読むユーザーは「小説をたくさん読んでいる」活字大好きな人が多いので、よほど満足しない限りはブクマ少ない傾向にあり。
箇条書きだったり、地の文の表現が乏しいと……
恋愛CPネタであればブクマしてもらえる確率は高くなりますが、そうではない場合は二次創作であってもちょっと難易度が高いですね。
読みたい!と思うユーザーがいることも重要な要素です。そもそも需要がないのにブクマが増えるわけがありません。
ピクシブ「小説」に関する過去記事▼
Q PIXIVの閲覧数について
A 「PIXIV 閲覧数」だけだと、いろんな視点で考えられるのでなんとも言えないのですが……下記のようなことが知りたいのかなぁ?
Pixiv等のイラストSNSで作品の閲覧者を増やすための対策 – Pixiv攻略法 (イラスト Tips) ピクシブで閲覧数が増えていかない最大の理由 Pixivにおける投稿した時間帯と閲覧数の相関及び考察***************************
どの記事も読むと納得できることが書かれています。
コメントで「かわいい」「綺麗」など書かれていたらすごいことですよ。無名で知名度がない場合、書いてくれるのは基本的に相互フォロワーさんなので。
20190224追記▼
Q ピクシブでコメント拒否がしたい
A ピクシブには作品にコメントできないようにする設定はありません。
特定の相手からのコメントを拒否したいという意味でしたら
ユーザー設定の中にある「アクセスブロック」をすれば、ブロックされたユーザーは今後、あなたをフォローすることも評価することもできなくなります。
(うろ覚えですが)アクセスブロックすると以前コメントされた内容もすべて削除されます。メッセージも、です。
20190225追記▼
Q 二次創作タグはつけるべき?
A
- オリジナルなのか版権作品なのか区別がつく
- 二次創作タグに該当する作品が約50000なので、全く検索されない(需要があまりない)ということはなさそう
なので、タグが余っているのでしたらユーザーのためにつけるのはアリ。
20190404 追記▼
Q pixiv評価されない原因はなんだと思う?
A 評価されない原因について知りたいということは、すくなくとも閲覧はされるけれどアクション(評価・♥(旧ブクマ)・コメント)されなくて悩んでいると解釈しました。
- ユーザーの感情を動かすほどの魅力がたりない
- ユーザーが求める・望む内容ではなかった
この2点が考えられます。
閲覧ユーザーが望むものだと間違いなく評価されます。
A ……自分が「描きたい」「書きたい」作品が評価されるのが書き手として一番望む形だけど――そうはいかないんですよね(。-_-。) 気持ちはよくわかります(過去にpixivでブクマ♥に執着していた人なので)
Q pixivの閲覧数だけ増える
A 「ロム専」ユーザーばかりがあなたの作品を閲覧している可能性が大。
あなたが描きたい・書きたい作品にこだわらず「評価してもらえる」ことを目標とされているのでしたら、人気なユーザーの作品をコメントを読んで「何がユーザーにもとめられているのか」を考える必要があります。
Q pixivのオリジナルが評価されない
A 二次作品のように「本家の力をかりることができる」場合ならともかく、オリジナルは「作品の存在自体を認識されていない」その上、pixivは時間によっては秒単位で投稿されてます。評価をされないのは「あたりまえ」だと思ったほうがいいです(とくに小説)
新着にいられたとしてもほんのわずか。
あなたの作品がイラストや漫画でしたら
- 短編(ただし何かテーマをひとつもつこと)
- 長編(キーワードで検索されるくらい人気ジャンル)
- イラストなら評価や作品収集するくらい好きなユーザーがいるテーマにしぼりそれに関するイラストのみをアップする
- できれば毎日投稿が望ましい。1ヶ月投稿しないのは✖
- Twitterなど外部連携必須
- 適切なタグつけ(超重要)
をしてみてください。
*小説は可能性はないとはいいませんが、かなりキツイ茨の道ですよ
最初は「閑古鳥」状態が続きます。
でも「あなたが面白い・描きたい」かつ「ユーザーが楽しんでくれるかな」という思いをこめて描いた作品は見てくれる人は見れくれるものです。
私事ではありますが、オリジナル&二次作品投稿してみたら人気な投稿ユーザーほどではないけれど評価などアクションがありましたよ。
「男の子」がツッコミいれられるくらいな作品だとコメントつきやすい印象あり。
Q pixiv閲覧数伸びない
A 一次も二次も「旬」というものがあります。
pixivやTwitterなど「いま何が注目をされているのか」あなたがターゲットとするユーザーが求めているものはないか? を考えてみてください。そこに突破口があります。
Q pixivの閲覧数の平均は?
A 集計して結果をまとめている人がいらっしゃいますよ。pixivだけでなく個人ブログでも。
pixivの投稿作品を本人の許可なくブログで書く事はダメなので(規約上)具体的なタイトルなどは書けませんが
#閲覧数 #統計 #中央値 #総合点
といったキーワードで検索するといいですよ(私が♥(旧ブクマ)した作品紹介できたらよかったんですけどねぇ……)
Q pixivランキング入れない
A イラストでは一度もランキング入りをしたことはありませんが、漫画でしたら何度もランキング入りした経験はあります。
▼でpixivについてまとめています(ランキングに関する記事もあり)
白、のpixiv書斎へ行く
***********
Q pixivで小説を投稿。人気になるには?
A 二次作品なら「旬」「CP」にして「あまりにも幼稚な小説」でなければ、一定の評価はえられるものですし「ジャンル固定」にするとフォロワー数の伸びもいいです。
一次は……経験が0に等しいため、あくまでも想像となりますが
- あなたの「好き」「書きたい」熱意をもち(できるかぎり恋愛要素入れる)読み応えのある長文で投稿を続ける
- フォロワーが増えてきたらTwitterなどでも宣伝
- 人気な小説投稿ユーザーと親しくなる
↑は漫画で成果をあげた人の例です。
小説でも「人気な投稿ユーザー」はTwitterのフォロワー数多かったですよ。
2019-05-15
Q pixivに投稿した作品にタグつけてもらえたんだけど、タグつけた人を探す方法ってある?
A 現在のタグはタグにカーソルをもっていくとタグの意味がわかる仕様になってます。
以前はタグを見れば(PC閲覧時・スマホは未確認)タグつけしてくれた人(フォロワーフォロワー外問わず)のピクシブIDがわかったのですが……現在確認しても表示されません。
通知で表示されないなら調べる方法はないかな。
Q pixivで垢分けしてもいいの?
A ユーザーからの要望でOKになりましたよ。ただ、注意書きがありますのでpixiv本家で確認を。
20190912追記
Q pixivのユーザー検索したいんだけど、検索の仕方を教えて!
A たとえばTwitterなどでピクシブアカウントをもっているのはわかったけど、肝心のアドレスがはってない。
名前がわかるのでしたら
pixivにログイン
↓
検索枠に入力
↓
ヒットしたらPC画面であれば左上に「イラスト・マンガ 小説 ユーザー」と表示されてます。「ユーザー」をクリック。
すると「作品投稿ユーザー 部分一致」画面にきりかわります。
……ん? 手順を画像つきで書いて欲しい? そんなあなたのために書きましょう!
pixivにログインしている状態で検索枠に入力してクリック
*例では 「創作投稿のみ」にしてみました
0件表示。つまり「創作投稿のみ」というタイトルやタグがついた作品はないということですね。
この画面のまま「ユーザー」にきりかえます。(ユーザーをクリック)
ユーザー名に「創作投稿のみ」という表記のある件数が1ヒット。
*ちなみに完全一致にきりかえるとヒット0件になりました。
これがたとえば「ぬこ」などの場合はヒット数があがります。
なので「pixivユーザー名を正しく知っている」のであれば検索は楽ですよ。