アイキャッチ画像はイラストACより。作者azukiさん
pixiv二次小説のブクマ数を通常の100倍にした方法~pixivで飽和している作品の二次CP小説を投稿しているけど、閲覧数伸びないしブクマ数は1桁あればいい方……私はこの方法をしたら通常の100倍にブクマ数を増やすことができました~
これまでpixiv×小説に関する内容の記事を書いてきました。
今回は「飽和するほど需要がある二次CP小説を書いてpixivに投稿したけれど、閲覧数増えない! ブクマ数1桁あればいいほう!」
と、悩んでいる人を対象にした内容を書きました。
なお、私がpixivで小説を投稿しているアカウントについては書いていません。
私はpixivのアカウントをいくつか所持していますが、原作のCPが本当に好きな人だけに読んでもらいたいので、リンクはっていないんです。
「最低限これを達成してないと難しい」から「こうしたらブクマ数100倍にすることができた」内容について書きます。
かんけつにお伝えするなら
- ひとつのCP小説オンリー投稿
- 作品はひとつではなく複数あること
- はじめたばかりで「長編小説」はおすすめしない
- 飽和しているほど「供給過多」であるならば「恋愛」要素ないと厳しい&タイトルやタグにも気を使って
pixiv×二次CP小説のブクマ数100倍にするために~おすすめしたい4つのこと
1 1アカウントで1CP小説のみを投稿する
いろいろなCPが好きで投稿したい気持ちはわかるのですが、すごく好きでそのCP(カップリング)の小説が書きたくてたまらない1CPオンリーアカウントに。
認知度が全くない状態で雑食はおすすめできません。
「ごちゃまぜアカウント」にしてしまうと、フォローされる数にも影響をあたえますし、ファンがつきにくい。
2 作品を一定数投稿している
最近連載がスタートした漫画やアニメのCPなら少しずつ投稿を続け、本家が人気がでた時にあなたのpixivアカウントにものすごい数のユーザーが押し寄せます。なぜ? 「ライバル不在」だからです。
でも今回は「飽和している」二次CP小説です。
「飽和」しているということは、それだけ多くの作品が投稿されているということです。
たとえばTwitterなどでフォロワー数が多く、そこから経由して読んでもらえる仕組みができているのであれば別ですが――
飽和している作品なのに、全くの無名で作品数が1つしかないという状況は、読まれないのは当たり前と思ったほうがいいです (;´д`)
固定作品・固定CPで投稿を続けていると、一定レベルの質がある小説であれば、必ず増えていきます。
3 最初は「1話完結」の「短編~中編」で
飽和している二次CP小説の場合、ユーザーはどれを読もうかな? と選別します(よほど好きでたまらない、時間がとれるユーザーは別)
固定フォロワーがいるならOKなんですが……
フォロワー0人・作品数0という状態で「連載小説」や「ものすごく長い小説」は敬遠されてしまうことが。
作品数を増やす・フォロワー数が増えるまでは、読み切りで短編~中編あたりが○
4 「飽和するほど」人気の「恋愛」要素のある二次小説であること
pixivで読まれる二次小説の大半は「恋愛」をテーマにした作品です。恋愛要素が入ってない二次小説は読みたいユーザー数がへるので、ブクマ数を増やしたいというお考えならおすすめできない。
完結した作品でも構いません。「今現在、探しているユーザーがいる」のであれば。
次のページでは飽和している(作品過多)の版権作品の小説のブクマ数100倍にした方法について、です。
「え?たったそれだけで?」と思われるかもしれませんが、事実そうなりましたので。
飽和している二次CP小説のブクマ数を100倍にした方法

「おすすめしたい4つのこと」条件をみたしている状態で私は下記のことをしただけでブクマ数100倍にすることができました。
作品のタイトルに「ユーザーが読みたい!」と思うキーワードをいれること&読み切り作品にすること
これだけ、です(マジで)
飽和している作品でブクマ数を増やしたいなら連載形式はおすすめできません。よほど人気作家でないかぎり、1桁なんて当たり前になってしまいます。
イラストや漫画なら「サムネ」で判断されることがありますが、小説の場合は「フォローしている作者」なら読もうとします。
FF外なら好きなCPタグで検索した後「作品のタイトル」を読んで読むかどうか決めるため。
どんなキーワード??? って思う人は、あなたが投稿している二次CP小説の人気作品(ブクマ数が多いとか、ランキングによく名前がのる人)を読みまくってください。
タイトルやタグはどのようなことが書かれていますか?
あなたが投稿している二次CP小説を読みたいと思うユーザーはどのようなニーズを求めていますか?
もし、あなたの書く作風と違うなら「あなたが書きたい二次CP小説」をつらぬいてください。
*ただし、原作とあまりにも違う、違和感を覚えるような作品はどれだけ書いてもフォロワー増やしたり、ブクマ数増やすのは難しいです……
だって「原作をベース」とした上での「二次CP小説」ですので。
*CPとして成立させるために、多少違った点をいれるのはアリ。
ほかには、ランキングにのる(二次漫画は別ですが、イラストや小説のランキング入りは正直ハードルが高い)
コンテスト・ユーザー企画に参加するなどして「○○の二次CP小説をpixivに投稿している作者」として認知度をあげることです。
一定レベルの質がある二次CP小説の固定CPで投稿を続けていると、いつしかフォロワー数が増えて
久しぶりに連載型の二次CP小説を投稿したのに「続き楽しみにしてます」とかコメントいただくことも(体験談)
中には「あなたの書く○○CP小説なら全部読みたい」とおっしゃってくださるユーザーも現れます(コメントする人はコメントしてくださいますよ)
ブログもそうなんですが、どの世界でも共通するのは「熱のある一定レベルの質がある作品」を「多少休みながらでもいいので続ける」ことが重要です。
関連記事
pixiv投稿方法~小説編~【2019年】公開制限や下書き保存について記載あり・24日追記
pixiv(ピクシブ)に小説を投稿しているけれど閲覧数が増えなくて悩んでいるあなたへ
***