目次
- 1 WordPress(ワードプレス)ブログでTwitterタイムライン埋め込みが表示されない?私は「鍵垢」にしていたことが原因でした&瞬時にタイムライン表示させたいならこのプラグインがおすすめ!
- 1.1 後々のためにTwitterタイムライン設定だけしておこうと思い実践してみたが―埋め込みが表示されない!?
- 1.2 Twitterタイムラインをブログに埋め込み、表示させる方法を参考にした記事
- 1.3 Twitterの画面を眺めていると…アイコンが目に入り、「もしや…」と思ったらそのとおりだった。
- 1.4 鍵垢設定を解除したら、ちゃんと表示されました。
- 1.5 補足・ワードプレスブログにTwitterタイムラインを設定する人へ
- 1.6 「WPでブログを運営しているけれど、どうやっても表示されない」「瞬時にWPにTwitterタイムライン」を表示させたい人へのはなしをします。
- 1.7 WPブログ運営してます?それならプラグインを使う方法があります。かんたんでした「jetpack」
WordPress(ワードプレス)ブログでTwitterタイムライン埋め込みが表示されない?私は「鍵垢」にしていたことが原因でした&瞬時にタイムライン表示させたいならこのプラグインがおすすめ!
*2018年11月1日・補足 Twitterで新規アカウント作成した場合のはなしは▼
Twitter新規アカウント作成してツイートしたけれど検索に反映されない(;_;)「待つ」しかありません。
後々のためにTwitterタイムライン設定だけしておこうと思い実践してみたが―埋め込みが表示されない!?
ブログを拝見しているとサイドバーにTwitter情報が流れているのをよく目にしました。
「ブログにTwitterタイムライン表示させるってどうやったらできるんだろう?」
と思ったので検索してみました。
いつかこのブログにTwitterタイムラインを表示させようと考えてた私は、セッティングだけでもすませておこうと思い実践してみたのですが――
表示されず!
いろいろためしてみた後に自力で気づく(解決する)ことができました。
私はブログとTwitterを連携する考えがなくなったため、使う予定はないのですが
Twitterタイムラインをブログに設置したいのに同じような現象がおこり、あきらめてしまった人がいらっしゃるかも知れないと思ったので書くことにしました。
Twitterタイムラインをブログに埋め込み、表示させる方法を参考にした記事
Twitterタイムラインの埋め込みとデザインカスタマイズの方法WordPressにツイッターのタイムライン表示させたい!簡単だった!
ためすと文字のみが表示されるだけで他のブログのようにTwitterタイムラインの画像が表示されません。
検索して新たに発見した方法をためしてみても、文字が表示されるだけ…
Twitterでツイートしわすれ?一般公開でツイート済みです。
どうしたものかと困り果てました…
Twitterの画面を眺めていると…アイコンが目に入り、「もしや…」と思ったらそのとおりだった。
私はある程度ブログが育ってからブログにTwitterタイムラインを表示させる予定でした。
Twitterもアカウントは作成したけれど、ブログに設置するまでは情報収集か寝かせておくつもりだったので――
鍵をかけてました!!!
「鍵垢」にした状態で行ったことが、ブログにTwitterタイムラインが表示されない原因だったのです!!!
考えてみればブログで「表示させる」ことが目的なのに、Twitter側で「門」というか「鍵」かけてシャットしてたら…表示されるわけがありません。
鍵垢設定を解除したら、ちゃんと表示されました。
*もし表示されない場合は、Twitterの「鍵」を外してから最初からやりなおしてください。鍵をかけたことによってアドレスが違っているために表示されていない可能性があります。
「設定だけしておいて後々Twitterタイムライン表示されるか」って思った人にしか意味のない話でした。
補足・ワードプレスブログにTwitterタイムラインを設定する人へ
設定直後、ワードプレスブログの左上にある「サイトを表示」させるをクリックしてもTwitterタイムラインは表示されていません。表示されるのに少し時間がかかります。
「本当に設置できているか不安なんだけど…」
ということでしたら、ログインしていない状態で自分のブログを閲覧するか、もしくは外観→テーマ→カスタマイズをみてください。
あとキャッシュ系のプラグインを入れている場合はキャッシュの削除も忘れずに。
ちゃんと表示されていたら問題ありません。
「WPでブログを運営しているけれど、どうやっても表示されない」「瞬時にWPにTwitterタイムライン」を表示させたい人へのはなしをします。
実際にためしてみてTwitterに移動もできたので書いてみようと思います。
WPブログ運営してます?それならプラグインを使う方法があります。かんたんでした「jetpack」
wpでブログを運営していて、プラグイン「jetpack」を使っているならもっと楽ですよ。
いまのところTwitter情報を表示する考えがないので、設定しておいていつでも表示&非表示できるようにしてあります。
サイドバーに設定してみたのですが、かんたんでした。
↑の画像でも書きましたが、必要なのはTwitterの名前付近の表示してある「@英数字」のみだけ!