目次
Twitterで通知が来ない!と困ったことありませんか?ネットでよく見かける方法をためしても解決できない……この方法が原因かもしれませんよ?
したと思ったら今度は通知が来ない問題勃発……
私が解決するまでに行ったことを書いておきます。
よく見かける方法をためしても通知来なかった、という人にためしてもらいたいのと解決に導いてくれた記事をご紹介したいと思います。
ツイートへの反応は表示されているのに通知はピタっとやんでいる……検索して実践したこと・原因と解決した方法について
まずはじめに、私の「通知来ない」状況は
- 自身のツイートのリツイートやいいねはカウントされているし、反応してくれたユーザーもわかる
- 通知は3日前より後のリツイートやいいねなどまったく記載なし
といった状況でした。
検索して実践したこと(解決できなかった項目)
1 クオリティフィルター設定
クオリティフィルターを設定していると通知が来ないことがあるようです。解除してみましたが変化なしでした。
2 ミュートしている通知
こちらは私は何もチェック入れてなかったので変化なし
3 Twitterヘルプへ連絡
解決した方法を見つける前に連絡入れてしまいまして(´Д`;)
日本語だと返事来ないようですし……解決したことの連絡は入れていません
解決した方法
さまざまなキーワードで検索を続けていると↓の記事を見つけました
twitterのWEB通知を有効にできない時の対処法(chromeなど)
『まさか……いやでも、画像と同じだし』
▼
記事に書かれていたことを実践したら通知に反応がありました。
この記事を読まなければ通知来ないのあきらめてました。ありがとうございました。
Twitter通知来ない問題解決した流れを書いてみる
*PC操作する手順をかいてます
上で紹介した記事を読みながら行ったことを書いてみます。
1 Twitterにログインしてください。アドレス横にある鍵マークをクリックして「cooke」をクリックします
2 ▼の画面が表示されます
「Twitter.com」をクリックした後、削除を押してください。すると□内からTwitter.comが消えます。完了をクリックします。
3 Twitterがログアウトしますので、再度ログインしてください。
5 ログインした状態だとまだ通知表示されていませんでした。「更新」すると▼のように通知が表示されました。
twitter の埋め込みが表示されない?「鍵」かかってませんか?&瞬時に表示される簡単設置なプラグイン
Twitter関連記事▲