サイトやブログを閲覧していて「広告」を目にすることがあると思いますが――SKIMAの広告に自分の作品が表示されていてびっくりした話をしますね
有償で絵を描いて欲しい! と、思った場合どのサービス提供先を思い出しますか?
Twitter利用者で毎日クリエイターが登録している
「skeb」?
それとも一時期TVCMをばんばんやっていて、いまや「副業」先のひとつである
ココナラ
最近「リクエスト」機能が実施された「pixiv」?
絵のお仕事を募集しているサービス提供先のひとつである
【SKIMA】
広告に「自分の出品物」が使われていたんですよ▼*20201201
+
+
検索してとあるサイトの記事を読んでいるときのこと。
そのサイトに広告がはってあって、表示されていたのがSKIMAだったんですね。よく見かけるので「SKIMAの広告だね~」くらいにしか思っていなかったんですが――
見れば自分の出品物のカットが表示されているじゃありませんか!
びっくりしましたよ、目にしたときは。
SKIMAの実績0なのでそれでも使われるんだなーって思いました。
とりあげられた理由は?
えーっと……ひとつだけあります。
久しぶりにSKIMAにログインするとメッセージに「ギャラリーの絵を拝見してお仕事依頼したい」と書かれていまして。
(詳細は伏せた上で)ツイートしたんですよ。
で、そのツイートにSKIMAさんの反応(いいね)がありまして。
私のTwitterアカウントなんですが、SKIMAさんと相互になってるんですよ。
(フォロー後、まったく反応ないからミュートにされていると思ったのは内緒)
(ちなみにSKIMAさんに相互してもらいたいなら、SKIMA会員になっている&出品していることを紹介欄にリンク付きで記載した状態でフォローすると反応してくださる可能性は高いと思いますよ。私のときはそうでした)
同時にSKIMAに2つ出品していることを毎日ツイートしていたから目にとまったからではないかと推測しています。*このことが原因で「Twitter検索制限」されましたがw解決した方法を知りたい方は別記事をご覧下さい。
その広告がクリックされたか知りたいですw
余談
SKIMAの広告で表示されていた出品物のアドレス先は▼
pixiv投稿者さま限定の出品物はこちら▼
pixiv投稿者さま限定✩ブログで紹介します!【期間・一ヶ月】
最近気になるのがSKIMAで「お仕事してくれる方募集中」欄である「リクエスト」ですね。
SKIMAで実績つみたいこともあり、待つだけではなく「自分から仕事をもらいにいく」姿勢がやっぱり必要ですよねという思いもあり。
参加してみたいプロジェクトやコンペってやっぱり人気で選んでもらえる可能性は低いけれど、やってみたいと作品の構想など思案中です。
SKIMAに関するお話でした。
過去記事▼
