目次
【店員さんに確認済み】Googleプレイカード削りすぎて数字が読めず入力できない場合は、レシートとカードを持って購入店舗へGO!
答えをかんけつに書きました。
もうすこし詳しく詳細を書いてみます。

あっ!削りすぎた!数字が読めなくて入力できなくなった人がいらっしゃるようで。確認してみたら……
ただでさえ、Googleプレイカードに記載された数字は小さくて読みにくいというのに……力いっぱい削ってしまったために、数字が読めなくて入力できず困った人がいらっしゃるご様子。
私自身、今後ないとはいいきれないし以前Googleプレイカードのことについて記事を書いたことだし、確認してみることに。
すると帰ってきたこたえは簡潔に書くと「店舗では対応していない」
購入することはできるけれど、何かしらのアクシデントが発生した場合は店舗でできることはない、とのこと。
ではどうしたらいいのか?
電話をかけてやりとりをしてもらう方法になるのですが……
いまGoogleプレイカードもっている人はカード見てくれます?
……お気づきですか? 電話番号、どこにもないんですけど……
「ネット」を使うカードなので「ググれ」ってことでしょうか。
どの店舗でも教えてもらえるのかわかりませんが……電話番号を購入店舗で教えてもらいましたよ。
教えてもらったのですが――
カード管理者と購入者が電話でやりとりをするのが基本。なのですが親切な店員さんで調べてくださいまして。「入力していない段階であれば店舗で新しいカードと交換できる」
*イラストAC 作者 やま3さん
一度でも数字を入力してしまうと、カード販売店舗ではもう何もできなくなるとのこと。
Googleプレイカードを購入して削りすぎて入力できない=ネットで操作をしていない段階であれば店舗で新しいものと交換できるので
削りすぎたカードとレシートをもって購入した店舗へ行ってください。
Q レシート捨てちゃったよ
A 店員さんには確認とれていませんが、これまでの経験と知識でお答えすると……もし購入時「Tカード」など使っているなら、番号で検索して調べるという方法はできるのではないかと思います(大企業だとその方法できるとこあるので)
もしもTカードも使っていないとなると……購入した日付・時間を伝えて探してもらうしか手はないでしょうが……正確な日付や時間がわからない場合……
ものすごーーーく!
時間かかるのは覚悟した方がいいですよ。
↑これが昔の紙で印字するタイプのレシートだったら……ひとつひとつ目で確認することになりますからねぇ……
まとめ Googleプレイカード削りすぎて数字が読めず入力できないのであれば店舗で対応可能。レシートとカードをもって購入店舗へ行ってください。
おそらく低確率でおこる「削りすぎて数字入力できない」
でも「ない」とはいいきれない。
もしこのようなことが起こってもスムーズに行えるように、せめて「レシート」は数字入力するまでは保管しておくことをおすすめします。