目次

「SKIMA」で二次創作のイラスト注文(コンビニ支払い)⇒期間限定価格で「かわいい霊夢のイラスト」を描いて頂きました。SKIMAでやりとりする手順を詳しく書いてみます【クライアント体験談】
SKIMAで商品購入するときに決めていた条件は下記のとおりです。
- 二次創作の依頼をうけてくれそうと思えるサムネや商品説明である
- 個人ブログに使用する(加工ありで)許可できる
- 商用利用可能である
- 価格1000円
二次創作は「原作者・公式が二次創作に寛容である」作品を選びました。
- クリエイターさんにご迷惑をかけないようにするため
- 有名なゲームのキャラクターなら楽しみながらこの記事を読んでもらえるんじゃないかな?と思ったので
「クライアント」になってよかったです(わからないことが多く、クリエイターさんにご迷惑をかけてしまいましたけど)
クレジットカードをもっていなくてもSKIMAでやりとりできるようにコンビニ支払いを選択しました。
それと「あえて」SKIMAのQ&Aなどを確認しないでやりとりを行いました(そのほうがよりSKIMAクライアント初心者目線で体験できると思ったからです)
この記事を最後まで読まれると、SKIMAでコンビニ支払い決算でしたら困ることなく取引ができます。

SKIMAを利用するためには会員登録が必要(無料登録できます)
SKIMAで二次創作の依頼をしてみた【やりとり・手順】
*PC操作方法を書いてます
手順の前にクリエイターとクライアントについて、かんたんに説明しておきます。
クリエイター、クライアントとは
*クリエイター……お仕事をうける人
*クライアント……お仕事を依頼する人
のことです。
条件にあったクリエイターさん探しから
まず最初に「1000円出品されているクリエイターさん」を探しました。
TOPページの検索で「1000円」と入力してみたのですが、1000円商品のみヒットしません。*1000円以上の出品物もヒットしてしまう。
「商品検索」で価格設定して検索すると、1000円出品のみ表示されました(オプションありなし関係なく)
「事前に問い合わせすることの大切さ」
*クリエイターさんがきまりましたら、商品ページやプロフィールに書かれていることを読んだ上でメッセージ相談からメッセージを送ったほうが手間をかけることなくスムーズにやりとりできます。
クリエイターさんによって異なりますが、商品ページやプロフィールにクライアントさんに読んでほしいことが書かれているケースが多いです。
*クリエイターさんによっては「~な使い方はしないでください。」と書かれていない場合もあります。
描いてもらった後に申し出された(わかりやすくいうとトラブルになった)
なんてことがおきないためにも、購入する前にクリエイターさんに使用目的など伝えて問題ないか確認をとることをおすすめします。*商用利用はとくに
商品欄に「依頼する前にメッセージで相談」がありますよ。
「サムネ画像」が選ぶ決めてになった
検索でズラリと並んだ1000円価格で出品された商品の数々。
ながめていくと鮮やかな色の扱い+ボカロキャラを描いているサムネ画像が目にとまりました。
プロフィールを読むと スキルのフリマ【ココナラ】

どうやらSKIMAに登録して間もないようで期間限定で1000円出品をされているようです。(ご本人に確認はとっていませんが、おそらく実績作りのための期間限定価格なのでしょう)
ほかの条件に問題ないか確認したところ、全てクリアしていたので依頼に至ったんです。サムネ画像の「大切さ」を再認識しましたよ。
SKIMAの広告に表示されていたおかげで出品に表示されているいいね!は0ではありませんでした。*現在はSKIMAの出品をさげてます。ぱっと見て「インパクト」があるわけでもなければ「二次創作」など「知名度」がないのでサムネ画像みて購入される可能性は低いですよね。
SKIMAで購入する商品決定⇒【購入ボタンクリック~】
SKIMA出品ページにアクセスして購入ボタンをクリックします。
*購入ボタンは【PC】商品ページの「右と下」付近
購入ボタンを押すと詳細が表示されます。
- 納品希望日は設定変更することが可能
- 時間も設定できます
支払い方法は購入申請の下にかかれています。
購入申請完了画面になります。
クリエイターさんが承認されるまで待ちます。承認されると通知が届くようですね。
*マイページの取引管理画面で履歴が見れる
クリエイターさんが承認すると、取引管理画面の購入申請一覧のステータスが
変化します。
購入申請一覧の取引状況を確認をクリックして
やりとりをすすめていきます。
……本来なら……ね。
【お支払いまでは時間にゆとりがないです】
購入申請をしたわけですが……キャンセル扱いになっていたらしく再度見積もりをおくったとクリエイターさんから連絡がありました。
『え……? 承認されましたとなってるよね……キャンセルなんてしてないけどなぁ……?』
調べた結果、原因は「支払い期限切れ」
購入申請⇒クリエイターさんが許可⇒お支払い
といった順番になるのですが、数日おきにログインしていたので……まさか支払い期限があるとは思わず……
再見積もりとなったため依頼内容が
【1000円OFF!】かわいいアイコン【今だけ!】
↓
バストアップイラスト(二次創作イラスト)
に変わってます
SKIMAで商品を購入されるクライアントさんは、お支払いまでは時間にゆとりがあるとはいえないので注意してください。
【お支払い・コンビニ払い選択~】
(私の場合は再度おくってもらった見積もりに取引を開始するボタンがありました)
取引を開始するとお支払いに進みます。
と表示されているので、取引を開始するをクリックします。
取引を開始するをクリックすると
「見積もり相談」この内容で依頼します。よろしいですか? 操作後は元に戻すことができません。 戻る 依頼する
と表示されます。依頼するをクリックします。
依頼するをクリックすると、取引管理画面になり、取引状況・トークルーム・ファイル管理のタブの切り替えができるようになります。
取引状況にある「支払い方法選択」をクリックします。
支払い方法の決定画面になり、
クレイジット・コンビニ支払い・売上金・ポイント支払い
から選べます。
コンビニ支払いタブにきりかえます。
ポイントなど使用しない場合は
商品代金(決済金額)+決済手数用200円
支払い合計金額は、1200円でした。
コンビニ決済とクレジット決済の違い「決済手数料があるか否か」
上の画像は「クレジット支払いした場合の見積もり」ですが、決済手数料はありません。手数料なしがよい場合は「クレジット支払い」を選んでください。
お支払い方法を確定をクリックします。
お支払い方法を決定してよろしいですか?&注意事項が書かれています。
どうやら支払い期限は支払い方法確定してから1日後の23時59分までのようです。
決済方法を確定をクリックします。
支払い方法が決まり、支払いを開始となります。
お支払いを開始ボタンをクリックします。
コンビニで支払いするために
- コンビニ指定
- お名前(フリガナ)
- メールアドレス(表示されてます)
- 電話番号
を入力する必要があるようですね。
コンビニ選択画面が「ローソン」となってますが、クリックすると他のコンビニを選択することができます。
入力が終わりましたら「入力案内を確認」をクリックします。
再確認画面が表示されます。間違いなければ
申し込みをクリックします。
コンビニ支払い申し込みが完了です。
完了をクリックします。
取引画面にきりかわります。
支払い方法が「コンビニ支払いをしましょう。支払い情報を確認」という文字に変わっています。
申し込み押したあとすぐにメールを確認すると
「コンビニ決済お支払番号のお知らせ」という件名でメールが届いてました。
「お支払い手続き完了して翌日の23時59分までが有効期限」と具体的な期限が書いてありました。メール送信時点で「お支払い期限」が変わるようですね。
かんちがいされないために補足しておきます。
お支払いを先にしますが「プール式」です。
支払った代金は一時的にSKIMA側が預かっておく⇒商品が納品されて受け取ったことを伝える⇒クリエイターさんに代金が支払われる といった流れになってます。
コンビニでの支払いについてですが、メールでおくられた手順どおりにすすめたら困ることなく終わりました。
レシートは大切に保管しておきます。
コンビニで支払い後に、何か操作するのかな?と思っていたのですが、取引状況を確認すると
「支払いが完了しました。現在はクリエイターの納品待ちです。納品予定日までしばらくお待ち下さい。」となっていました。
私は「skebのクライアントさんのような依頼」をすると決めていたので、商品の詳細欄にリテイク1回受け付けるとありましたが、その旨をクリエイターさんに伝え納品まで待ちました。
商品詳細をクリエイターさんに伝えるときに実践して欲しいこと
メッセージで描いて欲しいことを伝えていても再確認のためにトークルームでクリエイターさんからメッセージが届いている可能性があるので確認してください。
私の場合は取引前の段階では簡潔に質問したので、トークルームで描いて欲しいキャラ名などを伝えました。
たとえ有名な二次創作キャラであっても、クリエイターさんが知らない可能性がありますので参考URL(リンクはることはできませんでした)と検索キーワードなど伝えておくと親切です。
*ギャラリーに描いて欲しい二次創作作品を公開されている=クリエイターさんが知っているということになるので、その場合は簡潔に伝えても問題ないと思います。
自分のオリキャラを描いて欲しい場合はトークルームから画像をはりつけることができますよ。
【商品納品~】
商品が納品されるとログインしたらTOP上部に
「クリエイターから納品承諾依頼が届いています。」と表示されます。納品承諾依頼をクリックしてみます。
取引画面にアクセスしました。「取引状況を確認」をクリックします。
取引状況やトークルーム・ファイル管理が表示された画面になります。
「納品承諾」をクリックする前に納品された商品をDLできるか確認します。
トークルーム画面を確認します。
トークルームの方に納品されたデータが送られていました。
私がブログで使う(加工する)ということを伝えていたので背景透過ありなしの2つを送っていただいてました。
送られたファイル(納品された商品)にあるダウンロードボタンをクリックしてみます。
……ダウンロードがはじまると思ったのですが……
画像が拡大されるだけでダウンロードしません。
もう一枚送られたデータのダウンロードもクリックしてみます。
ダウンロードされず、先ほどと同じように商品が拡大されただけです。
SKIMAで購入したデータがダウンロードできない!⇒【PC・名前をつけて画像を保存】で解決
ダウンロードボタンはあるもののダウンロード開始されない……PCから操作しているので右クリックして「名前をつけて画像を保存」できるかためしてみます。PCに保存されたデータを開いてみます。
ダブルクリックすると画像が表示されました。
ペイントソフトでもたちあがりました。
最初に送られたデータをペイントソフトに取り込み、商品画像の下に新規レイヤーを作り色を塗ってみます。
「背景透過されていない商品画像」ということがわかります。
2枚目に送られた画像も同じようにPCに保存してみました。画像をダブルクリックしたら拡大画面が表示されました。
次に2回目に送られた背景透過されていると思われるデータを上と同じように行ってみると▼なりました。
背景の色が変化しました。「透過されているデータ」であることが確認できました。
SKIMA・商品受け取りまとめ
- ダウンロードボタンをクリックしても拡大画像になるだけでダウンロード自動ではじまらない
- PCでマウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」で保存できる
- 「名前を付けて画像を保存」しても問題なく「背景透過されてない」「背景透過されている」画像になっている
ということがわかりました。
スマホの場合は自動ダウンロードされるかもしれません*未確認です
ちなみにトークルームタブの隣にある「ファイル管理」
……もしかしてそこからダウンロードできるようになっているのでは……?
確認してみました。
トークルームにアップしたデータがファイル管理にも表示されるようですね。
トークルームと同じで画像拡大されるだけで自動でダウンロードされませんでしたよ。
【お支払い・評価~取引完了へ】
何にせよ「納品されたデータを保存」できたので、クリエイターさんに商品データをダウンロードできたこととお礼を伝えたら取引状況タブにきりかえて「納品承諾」ボタンをクリックします。
ポップが表示されました。
「商品の納品承諾」と書かれていて
- この操作は取り消すことができません。
- 承諾するとこの取引の納品が完了したものとみなされます。
- 商品の納品が確認できていないのにこの連絡(ポップ?)が届いている場合はクリエイターに連絡をとってください
- 納品承諾されないまま、納品予定日から7日が経過した場合、取引が自動的にキャンセルされます。トラブルを防ぐために、納品確認後は速やかに納品承諾をお願いいたします。
といった内容が記載されています。
商品を受け取り済みで問題なければ「納品承諾」ボタンを押します。
▼
納品承諾ボタンを押すと「評価」画面にきりかわります。
評価画面で「評価のコメント」をためしに入力してみましたが「評価を投稿する」ボタンがおせません。
いろいろためした結果、下記の手順で行うと「評価を投稿する」がクリックできるようになります
大変良い+コメントして評価を投稿する場合
- コメントを入力する
- 大変良い選択(青色であっても)クリックする
または
- コメント入力
- どこかクリックしたり、違うページを見たりする
ことでも「評価を投稿する」ボタンが押せるようになります。
*コメントなしで評価を投稿することはできないです。
▼
評価を投稿すると取引画面に戻りました。
クリエイターさんからの評価がされたら取引完了となるようです。
クリエイターさんから評価されたようです。
取引管理画面上ではこちらの評価がわからないので自分のプロフィールへアクセスします。
*取引管理画面が表示されているなら自身のプロフィール画像をクリックしたらOK
顔のアイコンの文字が「1」増えてますよね。
クリエイターさんからの評価コメントを読みたい場合は「評価」タブをクリックしてください。
SUKIMAでやりとりする流れ(クライアント視点)を終わります。
SKIMAでクライアントになった感想について
SKIMAではじめて「クライアント」になった視点で、改善してほしいなと思ったことは……
- 価格で検索機能がない(あるけどわかりにくい)
- お支払い(クリエイターさんから商品納品される前)までの時間にゆとりがない
- ダウンロードボタンなのに画像拡大されるだけでダウンロードはじまらない
SKIMAでやりとりをしたことがないクライアント視点で(・_・;)と思ったのはこの3点のみで、それ以外は。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚大変良い!です。
もうひとつ加えるなら「ビットキャッシュなどコンビニで購入できる電子マネー決済できたらなぁ」と思いました。
国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!
(コンビニ決済できるようになったことを知る⇒ビットキャッシュなど電子マネーで支払い可能になったのね!とかんちがいをしたことはここだけの話です苦笑)
『SKIMAで絵のお仕事したいけど全く来ない……』なら「クライアント」になってみるのもおすすめです。なぜなら商品出品の下部に「クリエイターの評価」が表示されるからです。
SKIMAで実績が全くないときは何も表示されていませんでした。
たとえ「クライアントの評価」だとしても、少なくとも「他のSKIMAユーザーさんとやりとりした経験があるのか。SKIMAで依頼したらきちんと仕事してくるクリエイターかも。」と思ってもらえませんか?(まったくないよりは判断材料なると私は思ってます)
登録者が増えてるSKIMA。
漫画・アニメ・ゲームよりのタッチの絵のお仕事を頼みたくてクリエイターさんを探しているならSKIMAで探したら求めている方と出会えるかもしれませんよ。
私のように「期間限定価格」で購入できる可能性も!
登録は無料で行えます。▼から登録可能です。
